YouTube配信中!
1号艇 4927 関野 文 大阪 A1
彼女はやはり最近メキメキ実力を上げています。もともと攻撃に関してはすごく目を見張るところがありましたが、最近道中のしぶとさも増しましています。
エンジン調整は節間で徐々に尻上がりにエンジンを仕上げてくるなというイメージがあります。
崇大な出足型のモーターを引いた時はこのレースも果敢に攻めていくと思います。
2号艇 4478 櫻本 あゆみ 群馬 A2
櫻本選手はセンター筋のスタートから破壊力ある攻撃が、僕の現役時代から魅力だなと思っていました。
この2コースというのは近代ボートレースではどうしても受け身になるコースなんですよ。
インコースの回り方、3コースの攻め方次第ではどうしても引き波に乗ってしまうのでその辺をどう対応されるのか注目しています。
3号艇 4589 塩崎 桐加 三重 A2
塩崎桐加選手はセンター筋からスタート行って、自在戦というイメージが僕の中ではあります。 ファンの方も多分同じだと思いますが、どちらかといえばちょっと伸び寄りのエンジンを引いた方が活躍するかなと思います。
4号艇 4372 原田 佑実 大阪 A2
原田佑実選手はこの収録前にフライングを切ってしまって、今季まだ始まったばかりなので、ちょっとスタートに関しては正直無理できないというのは否めないと思います。
あと最近ピット離れ遅れることが多々ある印象ですが、その辺もプロペラとか調整等々の兼ね合いもあると思います。
5号艇 4443 津田 裕絵 山口 A2
津田裕絵選手は本当に堅実なレーサーなので侮れないなと思います。
正直な話、特に今回のモーターに関しては飛び抜けたモーターが今現状ないです。
その中で上位オレンジモーターなどを引いていれば、上位陣を脅かす存在になるかもわからないです。
6号艇 5069 山崎 小葉音 群馬 A2
山崎智也くんと横西奏恵さんの娘さんですが、凄くレースがしっかりしてきたなというイメージがあります。 レース自体もお母さんほど豪快なレースではありませんが、自分から攻めるレースを見せてくれるので、 スタートも結構いくのでモーター次第では面白い存在になるのかなと思います。
1号艇 5174 川井 萌 静岡 A1
ちょうどこの収録の前日に観戦ライブに来ていただきました。
僕は初めて会いし確信しました。やっぱりすごく芯を持ったレーサーだなと。
見た目の雰囲気とも違う、内に秘めたものはすごい持っているなというのが、話している会話の節々で感じました。
彼女はやはり攻めの姿勢と言いますか、それが売りなので、最近プロペラ調整に関してはもう強気で行っていますと。
乗り心地重視で伸びと言うよりも、そっちで私のレースの持ち味を発揮できるように調整していますと言っていました。
1号艇です。 引いたモーターにもよりますけど、自分との戦いになると思うのでファンの皆さんの期待に応えてくれるのではないかなと思います。
2号艇 4289 落合 直子 大阪 A2
落合直子選手です。地元ですね。
彼女も長らく鎌倉選手と共に大阪支部の女子レーサーを引っ張ってきた一人です。
ちょっと最近活躍があまり聞かれないんですが、表情には出さないけど芯が強くてしっかりしたレーサーです。
モーター調整が苦しむ事が多々見られますが、それでも地元で調整面に関しては多少のアドバンテージはあると思います。
モーターが全国統一になったので住之江だけ特別という事はありませんが、方向性はある程度他のレーサーよりは分かると思います。
そこで2コースです。決して悪いイメージは無いので、良いモーター引けばブスっとひと差しあるかも分からない所で応援してあげてください。
3号艇 4746 大豆生田 蒼 埼玉 A2
大豆生田蒼選手はモーターを出す。
喋った事はほとんど無いので、プロペラ調整が上手なのか、感性が良いのか、引きが良いのか、その辺もちょっと分からないですが、 派手さはありませんが、何か良い足を付けるという印象です。
実践足の良いモーターを引けば、大暴れするのは間違いないんじゃないかなと。 以前の住之江レディスカップでも上位機を引いて大暴れしました。
そういう活躍が見られるかも分かりません。またこの3号艇で位置的にも良いと思います。自分から攻めて行く位置で落合選手、川井選手を脅かす存在になるかも分からないですね。
4号艇 5057 上田 紗奈 大阪 A2
上田紗奈選手。兄の上田龍星選手は豪快で魅せるレースで大阪支部の若手レーサーの方達が上田さんのような旋回したいという方沢山居ます。
上田選手はお兄さんのそれとはまた違って、女子レーサーの中でも攻撃的なレーサーです。
この4号艇という位置は絶好じゃないかなと思いますね。上位機の中でもちょっと伸び寄りの11、12号機を引けば、調整面でもアドバンテージもあるでしょうから、カドから一撃というのも狙ってもいいかもわからないですね。
5号艇 4373 若狭 奈美子 岡山 A2
若狭奈美子選手。本当に申し訳ないです。
僕現地で会った事が無いので正直イメージは無いです。
ただ解説をさせてもらっている中で、レースを拝見する機会が多くなりましたが、ちょっと強気のレーサーだなという印象です。
最近ちょっとね、以前に比べるとこじんまりしてしまったなというイメージはあるんですけど、 ちょっと気温も上がってきて、湿度も高くなってきたこの時期に実践足の良いエンジンを引いて、調整面がしっかり合えば 5コースでも4号艇の上田選手が攻める展開になれば面白いかもわからないですね。
6号艇 5088 高憧 四季 大阪 B1
この収録中も今節走っております。
いい感じの仕上がりになっております。
前回も観戦イベントでもまだまだ強くなりたいですと、向上心が見受けられました。
ファンの方の声援もすごく多いです。
この住之江というのは他場と少し違う調整が必要で、住之江の2マークは(江戸川ボートレース場を除けば)全国1位難しいレース場で、いくら出ていてもしっかり回れないと活躍できないレース場なんです。それを補うのはモーターのパワーと調整力なんです。
良いモーターを引けば優勝できる可能性も秘めるレーサーなので、僕は引退しましたけれども同じグループに入ってくれたという事で期待しています!
スペシャルコンテンツ
イベント・キャンペーン